ボランティアニュース

条件に当てはまる情報が200件ありました(新着順)。

福井市社会福祉協議会主催 バルーンボランティア体験講座

 6月25日(水)に、バルーンボランティア体験講座が福井県民活動・ボランティアセンター706号室にて行われました。  17名の参加者を前に、講師の伊藤進一さんが、様々なバルーンをその場で作りながら、ユーモアを交えた講義を行っていました。実際に参加者が作る際にも、ポイントを押さえた分かりやすい説明で、参加者は次々と自分だけのバルーンを完成させていき、喜びの声が上がっていました。 この講座で多くのバル...

>>続きを読む

城之橋幼稚園 病院訪問

6月10日に城之橋幼稚園の年長つばめさんと年中ひよこさんで駅東整形外科さんへ行き、患者さんに「早く元気になってね!」とお花とカードを渡しました。そして、歌を歌ったり、触れ合い遊びを一緒にしたりして楽しい時間を過ごしました。始めは緊張していましたが、楽しく過ごすことができて最後はニコニコ笑顔で「元気でね!さようなら!」と挨拶と握手を交わして帰りました♪...

>>続きを読む

成和中学校 「れんげ和ん田ぁ~らんど祭ボランティア」

5月11日(日)に済生会病院北側のれんげ広場、駐車場等で「れんげ和ん田ぁ~らんど祭」が開催されました。本校バトン部による演技披露、また生徒会の呼びかけにより約150人の生徒がボランティア活動に参加しました。ボランティアの活動内容は、会場内での案内誘導や、模擬店の手伝い、子ども遊びの補助等、様々な場面で活動していました。どの生徒も熱心に活動し、地域の人とのあたたかい交流も見られ、有意義な時間を過ごす...

>>続きを読む

足羽第一中学校 「福祉施設体験活動」

 7月5日(金)に1年生が「福祉施設体験活動」として、 校区内を中心に7施設に活動に行きました。昨年久しぶり に復活した行事ですが、今年も引き続き実施しました。各施設の要望に合わせて、ゲームや歌など、施設の方々が喜ぶような企画を一生懸命準備し、披露してきました。色々な施設があり、色々な方が生活していることをしっかり学べたのではないかと思います。この行事を通して、一人ひとりの心の中に、『温かい心』が...

>>続きを読む

足羽第一中学校 「ボランティア」

8 月 24 日(土〉にセルプ梅の木さんとライオンズクラブの方尽とタイアップして、学校での吹奏楽部の演奏会・ゲーム、小次郎の里でのバーベキューなどを行いました。大勢の生徒が参加してくれて大変盛り上がり、「大変楽しい時聞が過ごせた」と施設の方々に喜んでいただけました。...

>>続きを読む

明倫中学校 「木田公民館イルミネーション設置」

明倫中学校では中学生も地域の一員であることを自覚させ、積極的な地域活動への参加を推進しています。今年も、防災訓練や公民館まつりなど多くの活動へ参加させていただきました。12月は木田公民館のイルミネーション設置に参加しました。寒い日でしたが地域活動の大切さを学ぶことができました。

 

 

 ...

>>続きを読む

越廼中学校 「親子研修会(親子餅つきボランティア) 」

12/15(日)老人会と公民館の方々のご協力を得ながら生徒と保護者で、東日本大震災で被災した宮城県の牡鹿中学校に送るための餅300個、試食用の小餅120個を作りました。励ましのメッセージもカードに書きました。生徒は生徒会活動の一環としての活動ですが、和やかな雰囲気の中で、親子や地域の方が力を合わせ作業をしたり、会話しながら試食をしたりして、生徒は家族や地域の方と触れ合うことができました。地域の方・...

>>続きを読む

社中学校 地域での「1部活動1ボランティア活動」

社中学校は毎年、部活動毎に地域の様々行事や活動にボランティアとして積極的に参加し、地域の人々との交流を深めています。今年は、18の行事に延べ500名を超える生徒が参加しました。年度当初に公民館や社会福祉協議会などの関係団体と打合せを行い、社西公民館や社北公民館主催の公民館祭りや敬老会での進行や運営補助、社北地区あじさいロードでの清掃作業、社西地区ビオトープの整備活動などにどの部活動が参加をするのか...

>>続きを読む

棗中学校 「独居老人弁当づくりボランティア」

11月9日に、PTCA子育て委員会の方々とともに、女子テニス部から7名の生徒が独居老人のための弁当づくりのボランティアに参加しました。日頃からお世話になっている地域の高齢者のために、感謝の気持ちを込めて卵焼きを焼いたり、弁当に添えるメッセージを書いたりしました。「心を込めてつくりました」という感想が聞かれました。



 

>>続きを読む

棗中学校 「棗祭りボランティア」

11月3日に、棗公民館にて棗祭りが開催されました。ボランティアとして参加した生徒たちは、ゴミ回収場所にてゴミの分別を呼びかけました。地区の人々から「ありがとう」「がんばっているね」と声をかけられた生徒たちは、地区の一員として活動することに達成感を感じていました。



 

 ...

>>続きを読む