明倫未来プロジェクト
福井市明倫中学校3年生のみなさんが、自ら地域や社会と積極的に関わることを目的に「明倫未来プロジェクト」としてボランティア活動を企画・実施しました。その発表会を取材しました。
地域をよりよくするために、自分たちができる活動について考え、「校区内のこども園や幼稚園、小学校で子どもと交流する」「足羽川河川敷をきれいにする」など、クラスごとに企画しました。
子どもと交流するグループでは、一緒に玉入れや鬼ごっこを楽しんだり、絵本を提供したりするなど、いろいろな方法で子どもたちを笑顔にしました。また、美化グループでは河川敷のポイ捨てから始まるショートドラマを作成し、動画で啓発を行うなど、中学生の柔軟な発想が生きたプロジェクトでした。
生徒たちからは「誰かに喜んでもらえる嬉しさや小さい子への接し方、コミュニケーションする勇気を学べました。この経験を生活にしっかり生かしたいと思います。」や「ボランティアはやってみると意外と楽しかったです。」という頼もしい声があり、ボランティアの大切さを感じていたようでした。
今回の経験をもとに、これからも積極的にボランティア活動に接していってほしいと願っています。